アクセサリー
Last-modified: 2017-11-15 (水) 01:19:49
アクセサリー【あくせさりー】 
- 装備アイテム一種で、見た目には一切影響を及ぼさないある意味残念なアイテム。
「防御2、保護0」「防御1、保護1」「防御0、保護2」の三種の能力を持つ。
- 通常のプレイでの入手方法は一切無く、有料サービスである「ナオのサポート」で現在使用しているキャラクターの誕生日(作成した曜日)にログインすることでしか入手できない。…はずだったのだが、2012年アップデートにより、ナオのサポートそのものが廃止されてしまったため、現在は誰でも入手可能である。
また、他の入手方法として直接相手と取引する(露店等)事であれば取引可能。
- 二十歳の状態でログインした場合は、特殊なエンチャントが付与された物がナオからプレゼントされる。
露店等のプレイヤー間取引であれば入手は可能であるが、特殊なエンチャントが付与された物やコレクションブックへ入れる目的以外では需要はほぼ皆無である。
- その他、G15の進行途中で一つだけ入手可能。また、婚約指輪、結婚指輪も「婚約」「結婚」をしたプレイヤーであれば入手できる。
というわけで、厳密には「特定のプレイ以外」での通常入手は無かった、ということになる。
- 加えて、期間限定で特定のイベントやランダムボックスなどでの入手もある。
- 以前は装備している体アイテムの種類によって装備できる数が異なっていた。
- 服装備では2個、軽鎧装備では1個、重鎧装備では装備不可。
ZEROアップデートにて実装された「ライトアーマーマスタリ」及び「ヘビーアーマーマスタリ」をランクアップさせることにより、軽鎧や重鎧でも2個装備が可能になった。
- 通常のアクセサリーは内部価格が非常に高額。
地面に落としても余裕で数日は残り続ける。REGENERATION以降は、地面に落としてから1時間残る。また、落とした本人以外は回収が不可能。
不要な場合は投棄せずにダンジョン入場アイテムとして使うか、焼却するかしたりして、その存在を抹消しよう。フィールド上の放置はサーバーが重くなる原因とも言われている。
- 焼却する前にエンチャントをきっちり貼っておくこと。焼却経験値は意外とばかにできない。
- 基本修理費が高い(98%で約46,000G)上に修理可能なNPCがジェニファーのみな為修理して運用するのはかなり骨が折れる、特に修理費倍加系のエンチャをつけるととんでもない値段を請求されてしまう。
現在ではジェニファーの修理確率が98%→45%に修正されてしまい、99%メイドを雇っていない人はおちおち修理に出すこともできなくなった。
- マジッククラフトスキルによって既存のものとは違うアクセサリーを作ることができるようになっている。
Luckを上げる幸運のウサギの足、防御保護能力がアップしたドロセラ、Luck以外のステータスを上げるパープルハートの三種類である。
ちなみにウサギの足とパープルハートは防御保護共に0である、一種のステータスブーストと考えるとよい。
これらを作るためには途方もない時間と手間をかける修練が必要だが、一応通常プレイにおいてアクセサリーをゲットできるようになったと言えるだろう。
- グラフィック上反映されるアクセサリーのフライングパペット系が登場している。